TEL.
おもいつくままに265 2025.5月号 ひろ爺の言いたい放題(4月tweet)
4.12 散歩de 奈良県立医科大学 キャンパス 今月開校!
4.1 散歩deカシヤ 飛鳥川沿い、かなりの老木も見事に花を咲かしている。80老人もあと一花咲かせなくっちゃ ❣️4892歩
4.2 散歩deカシヤ 今日は曽我川沿い、桜とサギ(鷺)、桜と菜の花きれいだな。 4609歩
4.2 このあとビブリオエッセーがなくなりました、あとは朝晴れエッセー頑張ってみます。【1年前】2024.4.2産経ビブリオエッセー 年度初め4月1日(月)(夕刊1面)に掲載されました(5回目です)ラッキー!
4.3 散歩deカシヤ 飛鳥川沿い自転車道から畝傍山、サクラは8分咲き。4108歩
4.3 パワハラってやってはダメな事はわかっているのだけど、仕事熱心な人ほど強く指導する事はある。程度だと思うけど、受ける人にもよるよね⁉️ BSフジブライムニュースの反町さん、どんだけのパワハラやったんかな?
4.4 散歩deカシヤ 近くの五月池、市重文大日堂のサクラ。2945歩
4.5 散歩deカシヤ 今井町、⛩️のサクラ お寺のさくら 生活広場の桜。4526歩
4.5 トランプ関税に対する石破さん、野党と相談して対処? 与党は自民とちゃうんか? 誰が首相やねん、あんたがやらなあかんのと違うのか?
4.5 あれから1年❗️ 【1年前】 2024.4.5 総裁として本当に責任を感じているのであれば、党員の処分と同時に自分の首も切るべき! でなきゃ今までの動きは自分が生き残るためと思われても仕方がない。
4.6 あの時ホリエモンが経営権を握っていたら! フジテレビはどうなっていただろうか? 「タラ」は北海道か。
4.7 散歩deカシヤ サクラのトンネルを過ぎると曽我川緑地公園、月曜休みで人が少ない。今年初アイスはワッフルコーンバニラ。片道2538歩
4.7 ここの蔦屋書店も上島珈琲店もなくなった。近くにいいカフェが無い。【3年前】 2022.4.7 TSUTAYA内上島珈琲店で月間Hanada読みながら休憩!途中の道で京奈和道工事たけなわ。
4.9 散歩deカシヤ 池のサクラも川サクラも散りザクラ、川面に積もる花びらかな。 3413歩
4.9 尖閣諸島は日本の領土である。でもこのままだとヤバいよ。(産経新聞尖閣周辺についての記事「海保と中国公船続く神経戦」に対して
4.10 台湾有事は始まっている。日本は「自分の国は自分で守る」決意が必要‼️ 今の内閣にその気概はあるのか? (産経新聞の記事「尖閣奪還柵瀬 犠牲者2000人」)に対して
4.11 散歩deカシヤ サクラから新緑へ。池の木々も大老樹も緑の芽を吹き 出して きた。4184歩
4.12 おはようございます。明日13日(日曜日)産経朝刊社会面「朝晴れエッセー」に掲載されます、私の文「5度目のサクラ」、産経取っておられる方お見逃しなきようによろしくお願いいたします。
4.12 橿原市は歴史の宝庫です。【2年前】 2023.4.12 散歩deカシヤ 散歩コースの入鹿神社&真言宗普賢寺大日堂へ。今日初めて地元町内会高校同級生に大日堂の中を案内してもらった。また大勢の見学者にも遭遇、歴史をよくご存知のかたの説明に感動、また立派な仏像にも感動、涅槃図のデブリカも。3863歩
4.12 散歩deカシヤ 天気良く暖かいので少し遠出、今月開校の奈良医大キャンパスへ。古都藤原京をモチーフにしたという開放的な素晴らしい学舎。端から端まで歩くのが疲れるほど広い。病院併設の古くて狭い旧大学と大違い。7350歩
4.13 本日の産経朝刊朝晴れエッセー‼️ ビブリオエッセー5回、朝晴れエッセー2回目です。朝刊1面から社会面に変わっています。
4.14 散歩deカシヤ 飛鳥川沿いソメイヨシノの後は八重のサクラ満開。分庁舎ミグランスでセブンのカフェラテ。片道3107歩
4.15 備蓄米放出のやり方がマズイのではないか⁉️ 素人考えやけど。入札だと高い買い手にいく、欲しくない業者に安価で流したらあかんのか? 知らんけど。
4.16 散歩deカシヤ 天高市神社(あめのたけちじんじゃ)でおみくじ末吉。後は凶にと考えるより、大吉までまだまだ上昇すると思うとしよう。埋蔵物調査にシート、から二上山❣️ 3913歩
4.17 毎月第3水曜日。三水会という名のOB飲み会、本日は13人参加。うち10名が80歳以上。PM5.00に始まって7.30散会、もう20年以上続いている。
4.18 今日の産経抄から。ポーツマスの全権大使小村寿太郎の堂々たる交渉に比べ、トランプ関税交渉の赤沢大臣「私は格下の格下」発言。政治家の質の低下には嘆くしか無い。赤沢の親分があの人だからそんなもんやろな。
4.19 WBCのとき、大谷選手が言った「憧れるのはやめよう」、トランプ大統領に対する赤沢大臣の態度見て、これを思い出した。
4.22 ここも良かった、息子の広島勤務で招待してくれた。【2年前】2023.4.22 宮島の大鳥居がライトアップ、翌朝は本殿を拝観。
4.23 岩屋さんはどう考えても保守ではない。こんな人に外相を任せるわけには行かない。彼は「害相」でしかない。自民・高市早苗氏、岩屋外相は「保守じゃない」 国旗損壊罪法案阻まれた「恨み」明かす
4.24 散歩deカシヤ 二上山を見ながら曽我川緑地へ。好きなアイスで至福のとき。きようのアイスは生チョコティラミス。片道3306歩
4.25 散歩deカシヤ 野原の雑草もいいもんだ。たんぽぽは綿毛に、ポピーの花もあち こちに。4340歩